カテゴリー別アーカイブ: 竹籠弁当

2018年、夏のワークショップ

こんにちは、暑くなったかと思えば一ヶ月前の気温になったりと今年は体調管理に気を遣いますね。GW明けは息子が熱を出しお迎え要請がありました、大人も辛ければ子供はもっと辛いのでしょう。いかがお過ごしでしょうか、ユウノ竹工房岡悠です。

さて、タイトルの通り夏のワークショップが決定いたしました。場所はユウノ竹工房がある宇治田原町から車で一時間ほどの奈良県生駒市の登美ヶ丘です。 続きを読む

展示会のお知らせ/手しごとの器・道具 テノナル工藝百職

こんにちは、すっかり制作に追われてしまいブログの更新が約ひと月ぶりとなってしまいました。

毎日毎日、お伝えしたいことはたくさんあるのですが、どうも朝から夕方までの時間があっという間に過ぎてしまいます。子供の頃はあんなに一日が長かったのに・・。と思い返しても仕方ないことばかり頭に浮かびます。

さて、 続きを読む

阪急うめだ本店/イベントが無事終了いたしました

気が付けば6月、今日明日にも雨が降り出しそのまま梅雨入りかという頃ですね。

先月5月はお知らせしておりました通り、大阪の阪急うめだ本店七階にてユウノ竹工房の竹細工をご紹介するイベントが開催されました。

期間は5/17㈬~23㈫、その間土日の20・21日は鍋敷きのWSも行われました。 続きを読む

五月のご予定はお決まりですか?

気が付けば五月に入り、「新緑」という言葉を本当に実感する景色が広がっています。

庭で毎日泣いている鶯も日に日に上手になっている様子・・。リスはなかなか現れてくれませんが、木々の芽吹きに一年で一番わくわくする季節を感じています。

さて、前回もお報せしました通り5/17㈬~5/23㈫まで大阪の阪急うめだ本店にてユウノ竹工房の竹製品をご紹介するイベントが開催されます!詳しくはお店のスタッフブログをご覧下さい↓

続きを読む

結婚のお祝いを送りました

気が付けば今年も残り二十日足らず。寒さも日を追うごとに厳しさを増しています。私の故郷の札幌は大雪とのこと、京都に来てから北海道の人たちの凄さが分かりました。

いかがお過ごしでしょうか、この頃は毎晩絵本を読みながら、三歳の娘にクリスマスとサンタさんを教えている、ユウノ竹工房岡悠です。 続きを読む

竹の弁当籠を編む inカロトギフ

近頃、有難いことに竹に興味をお持ち下さっている方とお話をすることが増えました。加えて子供が抵抗力の落ちる時期に差し掛かりつつあります。保育園へ行けない日が続くこともあり、制作作業は深夜になることも。

こんな時、「もう嫌!しんどい!」と思ってしまいたくなることあります、正直。でも、そう思ってしまうと自分の選択、今までしてきたこと、全てを否定することになってしまう。そう言い聞かせます。

それよりも何よりも、自分を様々な形で支えて下さっている方々(家族、私の竹を選んでくださったお客様)を裏切ることだと考えるようにしています。 続きを読む

ユウノ竹工房製品のオーダー方法

今年の夏は暑い!そんなお話が聞こえていますが、梅雨のこの時期は少し肌寒い日もあり、そんな夏が想像できずにいるユウノ竹工房、岡悠です。

金曜日にはもう7月、今年も半分が終わってしまいますね。こういうことを書きながら、年頭は何をしていただろうと思いにふけるのですが、息子を妊娠中、臨月でした!なんと、忘れやすいこの頭と体。笑っていいのでしょうか?どうかお付き合いください。 続きを読む