作成者別アーカイブ: youno

2018年の感謝を申し上げます

おはようございます。

気が付けば2018年も12/29。残すところあと3日となりました。今日から子供たちとの生活に心臓がバクバクしてる、ユウノ竹工房岡悠です。

皆さまは2018年はどんな年でしたでしょうか?我が家は大掃除などの世間で言われるいわゆる「やらなければいけないこと」はなかなか出来ません。未就学児を一人で三人見ながら大掃除が出来る方がいらっしゃるなら、どうそウチへ来てくださいませ。 続きを読む

無事に帰京いたしました。~通常業務を再開します~

おはようございます。気が付けばもう九月も半分が終わろうとしています。なんとも、時が経つことの早いこと・・。前回より随分と間が空いてしまいましたが、毎日元気に過ごしているユウノ竹工房岡悠です。

さて、今月9/3~10まで札幌の実家へ帰省しておりました。その間、まさかの台風21号と北海道胆振東部地震を体験し、さまざまな想いを抱えての帰宅となりました。 続きを読む

ワークショップの六月でした

こんにちは、とても久しぶりのブログ更新に時間の流れを感じています。ユウノ竹工房岡悠です。まだ梅雨だというのに、雨の降らない京都です。そして、暑い!暑い!暑い!です。

日曜日から続く猛暑日に家の中もそろそろひんやりとはいかなくなっています。子供たちはクーラーのきいた保育園へ行った方が快適に過ごせるのではないでしょうか。 続きを読む

2018年、夏のワークショップ

こんにちは、暑くなったかと思えば一ヶ月前の気温になったりと今年は体調管理に気を遣いますね。GW明けは息子が熱を出しお迎え要請がありました、大人も辛ければ子供はもっと辛いのでしょう。いかがお過ごしでしょうか、ユウノ竹工房岡悠です。

さて、タイトルの通り夏のワークショップが決定いたしました。場所はユウノ竹工房がある宇治田原町から車で一時間ほどの奈良県生駒市の登美ヶ丘です。 続きを読む

新しいことへの挑戦

こんにちは、先週から末の娘が保育園へ通い始めました。ユウノ竹工房岡悠です。まだ慣らし保育中ですが、ぐずることもなく今のところは優秀な娘。来週からは一日保育園で過ごすことになり、たくさんのことを経験して欲しいと親として願うものです。 続きを読む

2018/4/2より通常業務を再開いたします

こんばんは。久しぶりのブログ更新に何を書いたら良いのか少し悩んでいる、ユウノ竹工房岡悠です。

まずはご挨拶、昨年11月の出産から早四ヶ月。娘も寝返りをし始め、自分の要求を泣き声で伝えることが増えてきました。

私はというと、 続きを読む

2017年を振り返り、ユウノ竹工房から皆さまへ

お久しぶりです。先月から少しお休みをしているユウノ竹工房 岡悠です。

今日は朝の冷え込みはきつかったですが、小春日和の一日となりそうです。窓から差し込む日差しに眩しさと有難さを感じています。

さて、私岡悠は先月無事に出産を終えまして三児の母となりました。 続きを読む

展覧会、無事に最終日を終えました/大事なお知らせ

こんにちは。

一雨ごとに季節が進んでいますね、家族皆で風邪を回していることでも季節を実感しているユウノ竹工房 岡悠です。

さて、先月の10/28日㈯から先週の11/5㈰まで京都市左京区の

手しごとの器・道具 テノナル工藝百職さんで行われていた

「暮れる秋、近づく冬」 続きを読む

展示会のお知らせ/手しごとの器・道具 テノナル工藝百職

こんにちは、すっかり制作に追われてしまいブログの更新が約ひと月ぶりとなってしまいました。

毎日毎日、お伝えしたいことはたくさんあるのですが、どうも朝から夕方までの時間があっという間に過ぎてしまいます。子供の頃はあんなに一日が長かったのに・・。と思い返しても仕方ないことばかり頭に浮かびます。

さて、 続きを読む

小さな六ッ目編みの楕円籠 WSが終了いたしました。

気が付けば8月も後半に入り、ひぐらしのなく声を聞くことも増えたのではないでしょうか。毎日のうだる様な暑さの中、気が遠くなりそうな瞬間もあります。そんな日常を忘れに、昨日は京都市左京区の

手しごとの器・道具 テノナル工藝百職 さんへワークショップのお仕事へ出掛けました。 続きを読む