おはようございます。気が付けばもう九月も半分が終わろうとしています。なんとも、時が経つことの早いこと・・。前回より随分と間が空いてしまいましたが、毎日元気に過ごしているユウノ竹工房岡悠です。
さて、今月9/3~10まで札幌の実家へ帰省しておりました。その間、まさかの台風21号と北海道胆振東部地震を体験し、さまざまな想いを抱えての帰宅となりました。 続きを読む
おはようございます。気が付けばもう九月も半分が終わろうとしています。なんとも、時が経つことの早いこと・・。前回より随分と間が空いてしまいましたが、毎日元気に過ごしているユウノ竹工房岡悠です。
さて、今月9/3~10まで札幌の実家へ帰省しておりました。その間、まさかの台風21号と北海道胆振東部地震を体験し、さまざまな想いを抱えての帰宅となりました。 続きを読む
皆さま、新年明けましておめでとうございます。2016年は産休から始まった私、ユウノ竹工房 岡悠ですが、2017年はエンジン全開でのスタートを切っております。
このように、新しき年を無事に健康で迎えることが出来ましたことはひとえに応援して下さる皆さまのお陰でございます。 続きを読む
9月の4日から8日まで、実家のある札幌へ帰省してきました。二人の子連れ、夫婦二人の仕事の関係等で長くは滞在出来ませんでしたが、久々の故郷で英気を養ってきました。
京都(北海道人は内地と呼ぶ) 続きを読む
京都は梅雨が明け、毎日うだる様な暑さが続いています。6月に仕込んだ梅がそろそろ土用干しの時期を迎えました。雨が降らないかひやひやしているユウノ竹工房、岡悠です。
今年は5キロの梅を漬け込みました。 続きを読む
こんにちは。先週は娘が胃腸炎になり、またまた自分に移らないかヒヤヒヤしていると夫に移り、自分一人ぴんぴんしていたユウノ竹工房、岡悠です。
二人とももうすっかり回復していて一安心しました。
今日は三月最終日、今年も三ヶ月が終わってしまったのですね。早いものです。予告通り、ユウノ竹工房は明日四月一日から営業を再開いたします。これからもより一層のご愛顧をお願い申し上げます。 続きを読む
こんにちは、夫がインフルエンザで寝込み、新生児と自分に移らないかとひやひやしているユウノ竹工房、岡悠です。
前回、友人の新築のお祝いに作った籠を紹介するとお知らせしたのですが、 続きを読む
京都という土地は山に囲まれた盆地です。それゆえ朝晩の気温差がとても激しいという特徴があります。先週の日曜日に関西は木枯らし一号が吹きましたね。その日から朝の冷え込みは厳しいと感じています。
ユウノ竹工房がある、京都 続きを読む
暑い毎日が続いている京都・宇治田原のユウノ竹工房です。2015年の7月も今日を含めあと2日となりました。
故郷・札幌での個展も無事に終了し、沢山の方にご来場いただきました。竹の魅力を知ってもらえるいい機会となった 続きを読む